佛立宗トピックス
2022年10月14日
去る7月23日・24日の両日、西宮廣宣寺(住職・山内良鷲師)に於いて、佛立開導日扇聖人御正当会に併せて、第4世住職・権大僧正日...
2022年10月14日
ありがとうございます。8月28日午後1時より、神奈川布教区の高祖日蓮大士ご降誕800年慶讃別修法要が奉修されました。神奈川布教...
2022年10月14日
令和4年(2022)7月13日から8月31日までの間、イタリアリミニ市立ミュージアム“ルイージ・トニーニ”において写真展「トランクの...
2022年10月14日
○正当法要関東大震災第百回忌正当にあたる9月1日には、管内33ヵ寺の本堂にて祭壇を設置、正当法要を奉修した。その際、8月23日に...
2022年09月01日
7月31日、京都布教区青薫連絡会では第7回目となる「お坊さん体験学習ボッザニア」を伏見・妙福寺(住職・松本現薫師)で開催。子...
2022年09月01日
7月10日、横浜・本立寺(住職・亀井日魁師)において、開導聖人御正当会に併修し、権大僧正日映上人の17回忌を奉修。奉修御導師...
2022年09月01日
7月3日、神戸佛立寺(住職・加藤日韻師)夏の御会式「佛立開導日扇聖人御正当会」併せて「先住日類上人御27回忌法要」を教法寺住...
2022年09月01日
8月7日、京都佛立ミュージアム10周年特別イベントが同館で、およそ100名が来場し盛大に開催されました。平成24年(2012)7月、第...
2022年09月01日
私たちは、さまざまな人と人との縁(えん)の中で生きています。血縁、すなわち親子、夫婦、兄弟、親戚との縁、地縁、すなわち隣人...
2022年09月01日
コロナ禍の影響で約3年間、制限を余儀なくされていたイタリアにおけるご弘通活動が再起動し始めた。イタリア政府の行政指導によ...
2022年09月01日
ありがとうございます。私は第10支庁・北九州布教区・本法寺所属の山田淳自と申します。この度は青年教務会の全国助行のご奉公に...
2022年09月01日
8月5~7日の2泊3日、学徒研修会・見習教務養成所が本山宥清寺において開催されました。参加人数は学徒11名、見習教務20名。15歳...
2022年09月01日
ありがとうございます。宗務本庁広報局では、先般の第231回臨時宗会において新規事業計画が承認され、新しい宗門機関誌『だいほ...