ほんもんぶつりゅうしゅう

御法門

2020年09月01日
古谷淳温師(大阪・清風寺)【佛立開導日扇聖人御教歌】中々にみのり弘むる邪魔ならん異体異心の人の多きは2020年7月15日[於本山...
2020年07月29日
竹村随教師(木更津・妙蓮寺)【佛立開導日扇聖人御教歌】ゆけるだけゆけとてすゝむ信行にゆかれぬ様にならぬ御利益2020年7月7日...
2020年07月25日
髙須日良上人(佛立第26世講有)令和2年7月12日(日)本山宥清寺開導会第二座【佛立開導日扇聖人御教歌】うれしさにおつるなみだ...
2020年05月08日
【佛立開導日扇聖人御教歌】わするなよあしたゆふべのおかんきを人の為にもおのがためにも【御指南】道前ニ定まれハつまつかずと...
2020年04月08日
【佛立開導日扇聖人御教歌】怠らずつとむる口唱其しるしかならずことにふれてあらはる【御指南】平日の信行ことにふれて拝す草木...
2019年12月03日
高橋廣信師(東京・乗泉寺)【佛立開導日扇聖人御教歌】ゆけるだけゆけとてすゝむ信行にゆかれぬ様にならぬ御利益2019年10月29日[...
2019年10月19日
髙須日良上人(佛立第26世講有)令和元年10月13日(日)本山宥清寺髙祖会第三座【佛立開導日扇聖人御教歌】吾祖師のみこヽろをしり...
2019年08月14日
令和元年7月14日(日)本山宥清寺開導会第三座【佛立開導日扇聖人御教歌】信行を忘れて欲を楽しめばたのしみやがてくるしみとなる...
2019年06月08日
平成31年4月21日(日)本山宥清寺門祖会第三座【佛立開導日扇聖人御教歌】御利益を見せた所で人もしりまた信心のうつる妙法【佛立...
2019年03月02日
佛立開導日扇聖人御教歌おのが身のいのる事かと思ひしに人を助くるそれが信心御指南人を助けんと思う口唱が返って我身の為となる...
2019年02月16日
佛立開導日扇聖人御教歌ことわざに人のふり見てわがふりをなほせといふはよきをしえかなよい事もわるい事も見るハ手本也習ふとな...
2018年10月18日
御法門】鈴木光典師(大阪・妙光寺)佛立開導日扇聖人御教歌題目は千遍よりは万遍と唱えかさねて妙をしる也御指南朝早くおきよる...
2018年10月04日
佛立開導日扇聖人御教歌教化せし功徳はわれに帰るとよかれもよろこびわれもよろこぶ(拝要抄(下)・扇全十二巻一七〇頁)御指南「行...
2018年09月22日
佛立開導日扇聖人御教歌弘めんとおもふ心の一筋にお唱え申せ妙法の五字御指南「信の一字を詮となすと其信ハ尊恭敬第一也御弘通の...
2018年05月27日
佛立開導日扇聖人御教歌にくまるゝ事(こと)は誰でもいやなれどそれを折伏するが慈悲なり(仏立要談(十一)一オ)御指南「あの人が...
2018年05月23日
佛立開導日扇聖人御教歌御法味の絶ぬ家こそたのしけれ守護の諸天もはなれ給はず御指南御題目よけいに上げる人は、必ず萬事都合よ...
2018年03月23日
佛立開導日扇聖人御教歌妙法は易修易行也怠らず口唱するのを持つとぞいう御教歌御題「信行は相続肝心の事」御指南つとむる事久し...
2018年03月03日
佛立開導日扇聖人御教歌妙法の賞罰あらたなることをこのごろしりぬ改良の故御指南「御罰即御利益也。御罰の当らぬは真の御罰也。...
1
2
3
4
5
6
7
8