ほんもんぶつりゅうしゅう

佛立宗トピックス

2016年07月18日
去る5月5日、本法寺においてファミリーデーを開催した。例年であれば、芦屋・奥池公園にてバーベキューと寺院対抗競技を行って...
2016年07月18日
去る5月27日午後1時より、東京中央布教区婦人会口唱会が、八王子経王寺に於いて開催されました。西内清肇御住職の高らかなお声...
2016年06月04日
「様々な病気や生活改善のご利益!現証布教路線貫きご弘通に励みます」香風寺フィレンツェ別院担当キアッフィ良誓イタリアには香...
2016年06月04日
4月14日に発生した熊本地震から1ヵ月半が経過した。しかし未だに余震が続き、収束する気配は見えない。被災された方々、特に...
2016年06月04日
筆者第5支庁・乗泉寺宮崎日良師3.終戦までの弘通拠点「大泊親会場」昭和15年4月以降、村本信護(日長)師の後任として東京第...
2016年05月25日
現講有・山内日開上人の最後の海外巡教の舞台はアメリカ・ロサンゼルス。透き通る空に包まれ、コバルトブルーの海が眼前に広がる...
2016年05月01日
去る2月23日、佛立教育専門学校と佛立研究所共催の「第25回研究発表大会」が、宗務本庁3階宗会議室にて開催され、午前10時40分...
2016年05月01日
宗立・佛立教育専門学校の平成28年度入学式が、去る4月8日、講有日開上人導師のもと、木村日覚宗務総長はじめ関係役員、学校教...
2016年05月01日
去る3月15日午前11時から、宗立・佛立教育専門学校の平成27年度卒業式が本山宥清寺本堂で、講有日開上人導師のもと厳かに挙行さ...
2016年05月01日
去る3月6日、第11支庁播但布教区・本隆寺に於いて、門祖日隆聖人御開山会・御講有巡教法要が盛大に奉修されました。数日前まで...
2016年05月01日
平成28年の寒修行を終えて間もない2月7日、30年ぶりとなる和薫寺の講有巡教・門祖御開山会が、暖かな晴天のなか奉修された。1...
2016年05月01日
宮城県多賀城・弘妙寺(住職・深見清貞師)において、去る3月13日午前10時半より「東日本大震災慰霊法要」が、栢森清洋東北南部...
2016年05月01日
3月11日は東日本大震災から5年目の祥月命日。東北北部布教区では翌12日午前11時より布教区管内で大きな被害を受けた釜石慈念寺...
2016年05月01日
去る2月21日午前10時より、函館信照寺に於いて、道南布教区教化促進大会が宗務総長・木村日覚師をお迎えして開催された。信照寺...
2016年05月01日
去る2月11日、第2支庁南大阪布教区・大和高田・本光寺において、平成28年度南大阪布教区行事として弘通促進決起大会が開催され...
2016年05月01日
第5支庁・東京常磐布教区、千住・立正寺(住職・小西泉随師)では、去る3月6日、門祖日隆聖人御開山会に併せて、昭和59年3月...
2016年05月01日
今回よりサハリン(旧樺太)での派遣教務による弘通拡充の足跡を、資料を基に探ってまいります。(文中ではサハリンを敢えて樺太...
2016年04月28日
2016年04月26日熊本地震支援ご奉公者を募集します本門佛立宗における災害対策室では、被災地における支援ご奉公者の募集を開始し...
2016年04月25日
2016年04月24日熊本地震宗内寺院及び信徒の被害状況について本門佛立宗における災害対策室は4月19日から23日まで、室員2名(庶務...
2016年04月25日
2016年04月24日熊本地震支援金によるご協力のお願い本門佛立宗における災害対策室では、日々刻々と変化する被災地の状況に対応し...
1
2
...
61
62
63
...
69
70