ほんもんぶつりゅうしゅう

信厚寺


<

2023-04-02 11:38

晴天のお計らいの中、信厚寺住職幸島日柱上人御親修のもと、門祖会が執り行われました。今回も寺内奉修とな...

<

2018-12-23 11:47

今年も十二月に入り、何やかやと心忙しく送らなければならなくなりました。それと冷え込んでもきました。日...

<

2018-04-08 09:08

本年の宗門御奉公目標のひとつに「役中の養成」と言う様な内容の目標が掲げられています。言ってみますと「...

<

2018-02-18 09:10

またまた「地球は生きて活動している」と思い知らされた火山噴火が起きました。地元は油断をしていたと言う...

<

2017-11-18 08:01

いよいよ「当山創立四十周年記念法要」を本月二十六日に迫りました。これ迄に色々と記念ご奉公を考えて「御...

<

2017-10-15 09:26

今お寺は「五ヵ年計画最終年」創立四十周年記念法要の年を来月に迎える所に至りました。考えて見ますと、時...

<

2017-09-10 08:11

来る十一月十九日には「当山創立四十年周年記念法要を迎えます。今迄に色々と成功を考えて、御奉公推進策を...

<

2017-08-05 08:35

今年の秋に信厚寺創立四十周年を迎える記載をさせて頂きます。これについて色々な意見が出ましたが、「記念...

<

2017-07-09 09:14

今秋御奉公の大きな焦点は表記の事です。信厚寺は昭和五十二年一月、本寺建国寺から独立をして「御奉公を開...

<

2017-05-07 09:41

ことわざに「一人打つ鼓は鳴りがせぬ」と言う諺があります。この諺は凡そ次の様なことを言っているのです。...

<

2017-03-11 10:02

昭和二十三年三月号通信の「総裁の言葉」は「私の駆け出し時代」という題名の原稿で、昭和三十年、本山にあ...

<

2016-12-18 08:33

私達は十二月に入ると、何日からとは細かくは言わずに「師走」と言う言葉を使います。これも周知の事ですが...

<

2016-10-10 08:59

今年も十月を迎えました。家の外に出ると秋の実りを色々見る事ができます。稲も柿もさんまの姿も、秋の実入...

<

2016-09-18 08:20

今年も又大きな台風がやって来た中で九月を迎えました。確かに大きなのがいくつも来ましたが、関東、東北、...

<

2016-07-17 09:15

今年もいやな梅雨の季節がやってきました。しかし今沖縄では梅雨があけたとの報道です。中部地方は、これか...

<

2016-06-05 08:38

ご承知の通り「日本でのサミット開催」では大変な騒ぎでした。何と言っても集まる人が重要な人達ですから、...

<

2016-05-07 08:15

信厚寺は平成二十八年前半は、ご承知の通り「日建上人三十三回御忌の御奉公と、来年に御迎えする開導日扇聖...

<

2016-04-10 09:14

今回滋賀県の「大津佛立寺」さんに、門祖会式のお参詣のご招待を頂いて、信厚寺は三十一名の信徒がお参詣を...

<

2016-03-13 08:03

今月の原稿は「東日本の大災害」より一年の時間を過ごした頃に、一度書いた事を少し変えて再度掲載を試みた...

<

2016-02-07 10:14

私にとって今年の一月は、八十二才を迎えて、日時進行型暦によるに日々が始まりました。私ごとが先に出てす...