2023-10-20 16:17
ありがとうございます。高祖日蓮大士ご生誕八百年慶讃ご奉公の最終年当たる最後の御会式が、この10月15日(日)に執り行われました。当初、天気予報も...
2023-07-17 18:13
高祖日蓮大士ご降誕800年慶讃本山大法要が、今月7月15日(土)にあり、淨行寺からは107名のご信者様が、ご参詣致しました。新型コロナの関係で1年...
2023-07-10 15:45
今年の開導会も無事に奉修できました。雨模様の中でしたが、たくさんのご信者様にご参詣頂き有難うございました。328名のご参詣を頂きした。今回の奉...
2023-06-26 15:28
6月24日・25日に壮年会野外御講(教養四会合同での参加)で愛知県方面へ向かいました。今回の参加は、男性13名・女性11名・お子様3名の計27名でした。...
2023-05-31 11:00
ありがとうございます。今年も教養四会合同御講が奉修されました。昨年同様、10時より四会合同御講そして御講終了後、”お楽しみ抽選会”をご参詣の信者...
2023-04-27 09:49
ありがとうございます。新型コロナの規制緩和されての春のお会式が、4月23日(日)に晴天の下奉修いたしました。一座のみの奉修でしたが、沢山のご...
2022-12-10 09:55
令和4年11月26日~27日に壮年会野外御講が3年ぶりに行われました。今回は、お祖師様の御廟所である山梨県の身延へ行かせて頂くこともあって、教養四会...
2022-10-28 12:59
有難うございます。令和4年10月23日(日)晴天のもと高祖会を無事奉修させて頂きました。このコロナ渦の中、325名のご信者様にご参詣を頂き有難うござ...
2022-08-08 10:15
晴天にも恵まれて”開導会”を無事奉することが出来ました。このたびは、奉修御導師に”ひらかた寺御高職内田日珠上人”をお迎えいたしました。また、ひら...
2022-06-12 14:21
本日は、薫げ会御講の日。御講も終わり、みんな一緒にモノ作りをしました。小さな手に金槌を持って頑張ります。何を作ってるのかな?スマートボール台...
2022-05-29 16:18
新型コロナの為、中止されていました教養四会合同御講を3年ぶりに奉修致しました。3年ぶりの奉修とあり、127名のご信者様方にご参詣を頂きました。...
2022-05-04 15:41
奉修御導師に清風寺御導師西村日要上人をお迎えし、門祖会が無事奉修いたしました。一座のみの奉修でしたが、ご信者様方307名のご参詣を頂きました。...
2021-11-21 09:25
この新型コロナの中、幼児成育祝賀式をいつもと違い簡素に執り行いました。これからの淨行寺を担う小さな信者さんたちです。あたたかく見守ってあげて...
2021-10-31 15:20
本妙寺御高職内田日喜上人を奉修導師としてお迎えし、高祖会を奉修させて頂きました。朝のうちは、雨が降っており心配していましたが、奉修開始前には...
2021-08-10 16:51
扇陽寺御高職山岡日舟聖人を奉修導師としてお迎えし、開導会を奉修させて頂きました。新型コロナ感染緊急事態宣言の中にもかかわらず327人信者様方に...
2021-03-17 17:31
新型コロナの大阪緊急事態解除に伴い、3月1日より当淨行寺もご奉公を再開いたしました。1月から延期されていました、寒修行も1日より始まり徐々に元に...
2020-11-01 14:42
新型コロナ渦の中、神戸正法寺福岡日薩上人が奉修導師としてお迎えし、晴天の中高祖会が開かれました。7月の門祖会のときと同じく、万全の感染対策を...
2020-08-02 16:23
再開いたしました。令和2年7月26日(日)に開導会(門祖会併修)が奉修されました。”清風寺西村日要上人が奉修導師されました。例年とは違...
2020-01-19 10:34
1月19日(日)交流参詣で”ひらかた寺”より弘通部長の中村様を合わせ4名のご参詣を頂きました。1月11日(土)には、浄行寺より4名で...
2020-01-13 13:24
ありがとうございます。令和2年1月3日(金)役中祝盃式が執り行われました。令和元年にご住職が変わり、令和2年からは、新しい役中の体制でこれま...