2023-01-12 13:51
本門佛立宗の開祖・開導日扇聖人は「改良」について、次のように仰っています。「改良は、きれいに旧習〔きゅうしゅう〕の残りなく改〔あらた〕むるを...
2023-01-03 10:18
令和5年の元旦午前6時30分からの初お看経〔はつおかんきん〕に続き、9時から11時30分まで計三座にわたり、元旦会が奉修されました……続きはこ...
2023-01-03 09:46
去る令和4年12月4日(日)営風寺本堂にて午前11時から、青年総講が奉修されました。本年度は御住職ご奉修の下、新たな試みとして合同御講という形...
2022-12-14 19:54
10月30日(日)、御住職は熊本県山鹿市にある鹿本寺の高祖会・法類巡教を奉修されました。御住職が鹿本寺の御会式を奉修されたのは今回で3度目と...
2022-11-30 11:28
去る11月20日(日)9:30より、令和4年度・高祖日蓮大菩薩御会式(秋のお会式)・第二日目第二座が晴天のもと盛大に営まれました。奉修導師は...
2022-11-27 11:46
去る11月20日(日)8:00より、令和4年度・高祖日蓮大菩薩御会式(秋のお会式)・第二日目第一座が晴天のもと盛大に営まれました。奉修導師は...
2022-11-24 10:05
去る11月19日(土)16:30より、令和4年度・高祖日蓮大菩薩御会式(秋のお会式)・第一日目第一座が晴天のもと盛大に営まれました。奉修導師...
2022-11-21 11:11
去る11月19日(土)16:30より、令和4年度・高祖日蓮大菩薩御会式(秋のお会式)・第一日目第一座が晴天のもと盛大に営まれました。奉修導師...
2022-11-16 12:08
去る11月13日(日)台湾佛立寺において、高祖日蓮大菩薩御会式、並びに本山初灯明料奉納式を台湾教区長・松本日就導師にご奉修いただきました。高祖会...
2022-11-10 10:31
台湾の気候は高温多湿で、一年間を通じて温度が高く、雨の降る量が多い国です。現在ご奉公中の台北では、今日の最高気温が29℃で外を歩くと汗ばむほ...
2022-11-09 12:46
御住職はじめお教務5師は、11月8日から17日までの十日間、台湾ご奉公のため無事台湾に入国いたしました。コロナ禍で中止が続いた中、3年ぶりのご奉公...
2022-11-05 16:42
清風寺の隣にある特別養護老人ホーム「淳風おおさか」はじめ、豊中市の「淳風とよなか」、寝屋川市の「グリーンヒル淳風」、港区波除の「淳風なみよけ...
2022-10-24 10:16
去る10月22日(土)、大阪城の南・真田山丘陵地に位置する真田山旧陸軍墓地にて、秋季慰霊祭が営まれました。毎年この時期に、清風寺の西村日要御...
2022-10-04 10:18
清風寺の隣にある特別養護老人ホーム「淳風おおさか」では、3年に及ぶ新型コロナの猛威の中、スタッフ全員が感染対策に毎日精神をすり減らし、日々感...
2022-10-03 16:35
随行・上温湯淳教記10月1日(土)、翌2日に長崎・妙薫寺の高祖会を奉修されるため、月始口唱会と教区総講を勤められた御住職は、すぐに身支度を整えら...
2022-08-24 10:14
終戦記念日を迎えた8月15日、旧真田山陸軍墓地に於いて墓地に眠る将兵はじめ軍役夫など戦病死者の5,000を超える墓碑の前に蠟燭を灯し、戦没者への...
2022-08-15 18:51
去る7月30日(土)18:00より、令和4年度・佛立開導日扇聖人御正当会式(夏のお会式)、第一日目第二座が営まれました。御住職の御名代として...
2022-08-11 18:12
去る7月30日(土)16:30より、令和4年度・佛立開導日扇聖人御正当会式(夏のお会式)、第一日目第一座が営まれました。御住職の御名代として...
2022-07-22 11:47
現在担当をさせていただく西成区・阿倍野区では、基本、清風寺から自転車でご信者宅へ向かいます。およそ、30分から50分ほどの走行時間ですが、今の時...