御法門 2014年04月05日 面家清修 師(名古屋・佛立寺 住職) 【御教歌】折伏の慈悲のめぐみをさかさまにいかりにくむも縁し也けり 2014年03月30日 小野山日住 師(本山執事長・大津佛立寺住職) 【御教歌】塩なめてくらした時を忘るゝな朝からさかなでめしをくふとも2014年3月1日[於本山宥清寺月始総講] 2014年03月22日 山内日開上人(佛立第25世講有) 【御教歌】目に見えぬ物は皆うそなしといひて先祖の御霊(みたま)祭りせざるや2014年3月21日[於本山宥清寺春期彼岸会] 2014年03月16日 山内日開上人(佛立第25世講有) 【御教歌】人にさせせぬをとくかとおもひしにおのが果報をへらす損あり2014年2月17日[於本山宥清寺開導総講] 2014年03月09日 松本良彰 師(尼崎・隆宣寺 住職) 【御教歌】娑婆にての如説修行のたのしみはいまはの時に事相眼前 2014年03月01日 深澤堅洋 師(千葉・妙恩寺 住職) 【御教歌】つとむればやがて其身(そのみ)のさいはひ(わい)となるをたのしみをこたるなゆめ 2014年02月22日 池田日芳 師(清風寺教務) 【御教歌】法花経にあふといへども題目にあはれぬ人ぞかなしかりける 2014年02月15日 信清宏章 師(鎌倉・顕証寺 住職) 【御教歌】きは(わ)まりてかなしき時にあらざればまことの信はおこらざりけり 2014年02月08日 小野山日住 師(本山執事長・大津佛立寺住職) 【御教歌】かどの外(と)に御法(みのり)の声のきこゆなりあさまいりぞや早くあけなん2014年2月1日[於本山宥清寺] 2014年02月01日 山内日開上人(佛立第25世講有) 【御教歌】心より我身にひゞきわが身より家国あめがしたにひゞけり2014年1月18日[於本山宥清寺] < 1 2 3 4 5 6 7 8