ほんもんぶつりゅうしゅう

寺院情報

隆宣寺 (りゅうせんじ) 第11支庁 阪神布教区


住職(担当)

松本良光

住所

〒660-0882 兵庫県尼崎市昭和南通9-266

TEL

(06)6411-3541

FAX

(06)6411-0118

アクセス

①JR立花駅より市バス「出屋敷」行きに乗車「昭和通8丁目」下車、西へ約300m南入る。
②阪神本線尼崎駅南側より阪神バス「阪神芦屋駅」行き乗車「西難波」下車、西へ約50m南入る。

紹介

【朝参詣】
≪平日≫
6:30 〜 8:00 (御法門は7時と8時)
≪土・日・祝日≫
7:00 〜 8:30 (御法門は8時)

【ご紹介】
 隆宣寺は、昭和36年に西宮・廣宣寺の創立30周年記念事業として、尼崎第一教区7組が廣宣寺尼崎別院となり発足。昭和39年に「隆宣寺(りゅうせんじ)」と寺号公称しました。
 尼崎は門祖日隆聖人が御弘通(布教)なされた地。そして、晩年を過ごされたご遷化地でもあります。本門佛立宗にとっては大事な地であり、寺号も「隆」の一字をいただいて隆宣寺となりました。
 木造2階建ての民家から始まった隆宣寺は、昭和46年に鉄筋三階建ての本堂を建立。平成7年には教養会館を建立し、現在に至ります。

【住職ブログ】
http://ryokosenji.blog38.fc2.com

【住職インスタグラム・5秒で仏教】
https://www.instagram.com/ryoko_ryusenji/

【YouTube「隆宣寺住職・松本良光」チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCxKQrskTXe0A2bd63D1n39g

【「5秒で仏教」LINEスタンプ】
https://line.me/S/shop/sticker/author/2775667

最近のブログ


2023-09-23
朝参詣の御法門
2023-09-22
世の中には色んな人がいます。十人十色、千差万別。その中には気の合う人もあれば、合わない人もいます。それ自体は何も悪いことではなく、無理して解決しようとする必要はありません。ただ、問題になるのは相手に無...
2023-09-22
朝参詣の御法門(7時)朝参詣の御法門(8時)功徳の積み方(8時)*8時の御法門は「功徳の積み方」から聴聞されることをお勧めします
2023-09-21
朝参詣の御法門(7時)朝参詣の御法門(8時)
2023-09-20
朝参詣の御法門(7時)朝参詣の御法門(8時)
2023-09-19
今日の御法門
もっと見る

教務紹介


松本良光
5秒で仏教
御朱印帳
お寺の掲示板
もっと見る