2014-02-01 17:00
青年会、くんげ会(こども会)のオススメ
ありがとうございます。
隆宣寺の青年会・くんげ会(こども会)担当の松本良光と申します。
「心の時代」といわれるようになって久しいですが
心の病を患われる方は増え続けている一方のようです
この恵まれた世の中にあって、一体なにが足りないのでしょうか?
学校も大事、習い事も大事、家族団らんも大事、遊びも大事
けれど、それと同じくらい「お寺」も大事なんです
「お寺=葬式、法事」というイメージが強いかもしれません
しかし、仏教というのは本来、今を生きる人々の道しるべとなるものです
これからの社会を担っていく若者や子供達は、私たちの宝です
是非とも、健やかな心で、健やかに人生を歩んでいただきたい
そのための一助となればと思いつつ「生きた仏教」をお伝えしております
時に、ブーメランを投げ
時に、ドラえもんになり
時に、バンド演奏もして
時に、お菓子作りもする…
興味をもたれた方は是非、お寺に!
皆様のご参詣をお待ちしております。
合掌
【メール】
ryoko@kosenji.org
【ブログ】
http://ryokosenji.blog38.fc2.com
隆宣寺の青年会・くんげ会(こども会)担当の松本良光と申します。
「心の時代」といわれるようになって久しいですが
心の病を患われる方は増え続けている一方のようです
この恵まれた世の中にあって、一体なにが足りないのでしょうか?
学校も大事、習い事も大事、家族団らんも大事、遊びも大事
けれど、それと同じくらい「お寺」も大事なんです
「お寺=葬式、法事」というイメージが強いかもしれません
しかし、仏教というのは本来、今を生きる人々の道しるべとなるものです
これからの社会を担っていく若者や子供達は、私たちの宝です
是非とも、健やかな心で、健やかに人生を歩んでいただきたい
そのための一助となればと思いつつ「生きた仏教」をお伝えしております
時に、ブーメランを投げ
時に、ドラえもんになり
時に、バンド演奏もして
時に、お菓子作りもする…
興味をもたれた方は是非、お寺に!
皆様のご参詣をお待ちしております。
合掌
【メール】
ryoko@kosenji.org
【ブログ】
http://ryokosenji.blog38.fc2.com