2020年07月25日 髙須日良上人(佛立第26世講有) 髙須日良上人(佛立第26世講有) 令和2年7月12日(日) 本山宥清寺 開導会 第二座 【佛立開導日扇聖人 御教歌】 うれしさにおつるなみだはわがきつる 衣のうらの珠にあるらん 【佛立開導日扇聖人 御指南】 「無始より、このかた、かゝることは、今生はじめてと思へば、うれしさたへがたし。」 【髙祖日蓮大士 御妙判】 「衆生の仏性は、雲の中の水、土の中の金、石の中の火、木の中の華の如く、隠れて見えずといえども、仏性の蓮は衆生の身内に納まれり。是則妙法蓮華経の当体也。」 【髙祖日蓮大士 御妙判】 「一度、妙法蓮華経と唱ふれば、乃至、一切衆生の心中の仏性を、唯一音に喚び顕はし奉る功徳無量無辺也。乃至、我が己心中の仏性南無妙法蓮華経とよばれて顕われ給ふ処を仏とは云ふ也。」 【佛立開導日扇聖人 御指南】 「謗法の余念なく信ずるは随の字、われ聞たるを喜び、人に御法門を力に随ひ語りて喜ばすは、喜の字なり。」
髙須日良上人(佛立第26世講有)
令和2年7月12日(日) 本山宥清寺 開導会 第二座
【佛立開導日扇聖人 御教歌】
うれしさにおつるなみだはわがきつる 衣のうらの珠にあるらん