ほんもんぶつりゅうしゅう
2023年12月20日
佛立防災アクションデー 実施報告(第7支庁)
『佛立防災アクションデー』
防災勉強会実施報告書
第7支庁 総務部(防災担当)                        
広宣寺八戸別院 三 浦 輝 也
ありがとうございます。
私の所属する第7支庁広宣寺八戸別院は、青森県八戸市にあり、遠くない将来起きるとされている北海道東方沖「日本海溝・千島海溝」地震(震度7以上の大地震と:八戸市は26mの津波)予想されています。
このことを背景として実施計画を企画し、令和5年9月12日朝のお総講の後、午前8時から18名の参加を得て、「佛立防災アクションデー」防災勉強会を次の通り実施致しました。
1 NHK東日本大震災「発災からの3日間」のビデオ鑑賞
2011年3月11日、巨大地震と大津波に遭遇した人々は、何を見、どんな体験をしたのか、発災当時の映像を集めたもので、後世に伝える記録番組「NHK東日本大震災・発災からの3日間」のビデオを鑑賞しました。
6分以上続いた大きな揺れ、立っていられない人々、机の下に潜り込む人々、棚から物が落ち散、店舗では商品が落下して破損、電柱や樹木の倒壊、家が崩れ、停電が発生。
しばらくして、海が盛り上がり押し寄せる津波、船、車を流し、電柱、看板、住居等を次々に崩壊して飲み込み、避難する住民に迫ってきている様子、そして火災や停電の発生、夜になると、暗闇と寒さが襲ってきた12年と半月前の記憶が参加者に蘇りました。
2 資料による勉強会
①  地震を知る(気象庁震度階級関連解説資料より)
  大きな地震が発生したとき、外の様子はどうなっているのか、やみくもに飛び出して、二次災害に合わないように。
②  地震に対する10の備え
    身の安全の備え、初動対応の備え、確かな行動の備えの必要性を理解してもらった。
③  地震その時10のポイント・地震時の心得10箇条
    被災の予防・減災のために、地震が発生した時、どういう行動を取ったらいいかを、資料により再確認しました。
④  「佛立防災アクションデー」チェックリスト(自宅確認編)
    ご信者の家の状況はどうなっているのか、それぞれにチェックしてもらい、地震による被災のリスクを減らすようてほしいと、締めくくった。
3 講 評
 参加者からは、「いい勉強になった」「わかりやすかった」などの講評をいただき、勉強会の進行役として、先ずは成功だったと考えている。