
令和元年度教化10戸以上成就者インタビュー
令和元年度教化10戸以上成就者インタビュー 本山宥清寺にて、髙祖会が奉修されました。 この法要の中で、令和元年度にお教化を10...
本門佛立宗・宗務本庁から、さまざまな情報を動画でお送りするニュース番組。
令和元年度教化10戸以上成就者インタビュー 本山宥清寺にて、髙祖会が奉修されました。 この法要の中で、令和元年度にお教化を10...
SDGsと仏教展〜アフターコロナ2030への羅針〜 2015年9月25日。人類は大きな一歩を踏み出しました。 「我々の世界を変革する...
11月1日にブラジルのリンス大宣寺と日本の本山宥清寺をつないでブラジル仏教初祖 権大僧正茨木日水上人 御五十回忌法要が奉修されま...
Today, on November 1st, from 8:00 p.m. in Japan, we will connect the main hall of Yusei-ji Temple (Honzan) to Taisen-ji T...
11月1日午後8時から ブラジル仏教初祖 権大僧正茨木日水上人御五十回忌法要が本山宥清寺とHBSブラジル教区同時生中継で奉修され...
令和2年本山宥清寺高祖会第三座を奉修させていただきます。 ご視聴お待ちしております。
令和2年本山宥清寺高祖会第二座をライブ配信いたします。 ご視聴お待ちしています。
【HBSNEWS】本門佛立宗 第26世講有・本山宥清寺第六十七世住職、髙須日良上人再任式式典を執行 令和2年7月28日、本山・宥清寺に於...
本門佛立宗第二十六世講有・本山宥清寺第六十七世住職 髙須日良上人再任式 ライブ中継
【HBSNEWS】Vol.48 令和元年度教化10戸以上成就者インタビュー 令和元年度教化10戸以上成就者インタビュー ありがとうございます...
第7回青少年の一座に向けHBSY(佛立青少年グローバルネットワーク)主催で本山宥清寺の御宝前で一万遍口唱会(約5時間)を開催します...
令和2年(2020) 3月10日は、東京大空襲から75年にあたり、終戦70年特別企画『戦争の記憶』で配信させていただいた、佛立第24世講有小...
ブラジル教区 御講有巡教 随伴参詣 茨木日水上人 御50回忌法要 令和2年10月22日~11月4日(14日間) ご旅行代金 373,000円(燃料...
令和元年11月26日から28日まで、令和元年度第一回(通算217回)本山奉仕、住職・担任以外の教務の部が開催され、全国各布教区より総勢...
令和元年9月11日、鎌倉顕証寺において第24回となる龍ノ口ご法難記念結縁行列が行われました。今回の結縁行列では、弘通局弘通部長・...
第7回青少年の一座に向けてHBSY(佛立青少年グローバルネットワーク)が本山宥清寺の御宝前で一万遍口唱会(約5時間)を開催していま...
2019年5月17日から京都佛立ミュージアム『トランクの中の日本~戦争、平和、そして仏教展』が開催されています。同日、本門佛立宗最高...
昨年に続き二度目となる「トランクの中の日本 戦争、平和、そして仏教展」サンマリノ共和国が5月17日から開催されました。今回は、本...
去る平成31年3月3日午前2時16分、本門佛立宗第25世講有、本山宥清寺第66世住職、清風寺第4世住職、廣宣寺第5世住職・山...
平成30年度教化10戸以上成就者インタビューありがとうございます。広報局松本現薫です。本山宥清寺にて、門祖会が奉修されました。こ...
平成31年4月25日夜 スリランカ同時多発テロについて 本門佛立宗スリランカ教区妙深寺スリランカ・コロンボ別院 ディリーパ良潤 ...
平成31年4月24日 スリランカで発生した同時多発テロについて 宗務本庁弘通局海外部長松清潤 スリランカで発生した同時多発テロ...
3月11日、第11支庁が主催する第6回青少年の一座が神戸佛立寺に於いて開催されました。
HBSNEWSです。 本門佛立宗が運営する京都佛立ミュージアムで気候変動に関する展示『不都合な真実展』が開催されています。
平成30年11月、本門佛立宗台湾教区に於いて日本人慰霊法要などが奉修されました。
11月23日に発売されました、ヤマハミュージックメディアエンタティンメント出版の『毎日耳トレ!』を紹介させていただきます。京都、...
第9支庁中国布教区第6回青少年の一座が島根県立青少年の家サンレイクにおいて開催奉修されました。
平成30年10月、鶴松寺にて佛立第26世講有高須日良上人韓国教区の御会式が奉修されました。
9月29日、30日の二日間、宮城県秋保温泉において第6回青少年の一座が第7支庁主催のもと開催されました。第7支庁では「次世代に繋げよ...
第30期内局発足 ありがとうございます。 平成30年10月13日より第30期内局が発足されました。 総局員をご紹介させて頂きます...
< サンマリノ共和国での特別展開催の報告:京都佛立ミュージアム > 2018年7月29日より8月13日までサンマリノ共和国...
第6回青少年の一座が第4支庁で開催されました。 会場は、横浜関内のワークピア横浜。当日は400名を超える参加者でブースにわかれて...
渋谷乗泉寺において第6回青少年の一座が第5支庁主催のもと開催されました。 第5支庁青少年の一座では「繋げようあなたのに胸あつ...
7月31日、西日本豪雨災害で被災した広島県三原市にお笑い芸人のあばれる君が訪問し、子どもたちと交流しました。 2018年7月上旬の西...
京都佛立ミュージアムで6月9日から開催する「トランクの中の日本~戦争、平和、そして仏教~」展の開催案内
平成29年度教化10戸以上成就者インタビュー ありがとうございます。広報局松本現薫です。 本山宥清寺にて、佛立開導日扇聖人ご...
平成30年3月7日、佛立開導日扇聖人ご生誕200年慶讃御奉公 奉告大会が本山宥清寺で奉修されました。
人間は心次第 (日扇聖人全集 6巻75頁) BUDISMO PRIMORDIALHONMON BUTSURYU-SHU DO BRAZIL http://budismo.com.br/ https:...
信心ハせねばならぬ。一寸先は闇夜の凡夫 いつ どんな事が有うやら (日扇聖人全集 11巻297頁) BUDISMO PRIMORDIAL HONMON...
平成30年(2018)本山宥清寺 元日
現在ノ因ヲ見テ未来ノ果ヲシレ(日扇聖人全集 14巻260頁) BUDISMO PRIMORDIAL HONMON BUTSURYU-SHU DO BRAZIL http://budism...
10月8日、佛立開導日扇聖人慶讃本山法要が盛大に奉修されました。全三座の奉修で第二座は前段後段に分かれての奉修となり、およそ25...
本門佛立宗では、佛立開導日扇聖人ご生誕200年慶讚ご奉公の一環として「本門佛立宗アプリ(以下、佛立アプリ)」をリリースいたしま...
多様な文化を育むブラジル。1908年、ブラジルにはじめて仏教を伝えた本門佛立宗は、サンパウロの中央寺院日教寺を中心に11ヶ寺を擁し...
フィリピン教区では2016年11月から2017年8月まででたくさんのお教化を成就させていただいています。そのうち奉安教化が79戸、個人...
長松清風伝 短縮版を公開! ありがとうございます。HBSニュースです。 本門佛立宗では佛立開導日扇聖人ご生誕200年を記念し、...
ありがとうございます。HBSニュースです。 ただいま京都佛立ミュージアムでは、佛立開導日扇聖人ご生誕200年を記念し「幕末仏教...
佛立開導日扇聖人ご生誕二百年を記念し、本門佛立宗では日扇聖人ご銅像のご修復を行いました。このご修復に全国のご信者から志篤い...
2015年、本門佛立宗(HBS)ブラジル教区で制作された紹介VTR。 HBSブラジルの歴史にはじまり2015年からさかのぼり過去約6年間の...
平成28年度教化10戸以上成就者インタビュー Vol.2 平成29年4月22日(土)23日(日)の二日間、本門佛立宗本山・宥清寺に於いて...
平成28年度教化10戸以上成就者インタビュー Vol.1 平成29年4月22日(土)23日(日)の二日間、本門佛立宗本山・宥清寺に於いて...
本門佛立宗スリランカ教区から3月の御奉公報告が届きました。ぜひご覧ください。
佛立開導日扇聖人ご生誕二百年慶讃企画として本山宥清寺にてスペシャルライブ「月の友」が開催されました。
本門佛立宗 開導の祖、佛立開導日扇聖人の御生誕200年を4月1日についに迎えました。 京都でも広く紹介され一日京都新聞では、一面...
本年は、東日本大震災発生から6年。殉難者やそのご遺族にとっては第七回忌を迎えます。宗門では東日本大震災復興支援活動の一環として...
2月4日 京都佛立ミュージアムでは、テラコヤスコラvol.23「メンタルヘルス仏教」と題して特別講座が開催されました。 当日は、本...
今年平成29年(2017)は、佛立開導日扇聖人御生誕200年御当年。本門佛立宗宗内では1月6日から全国の寺院教会などで寒修行参詣が行われ...
京都佛立ミュージアムHP(http://www.hbsmuseum.jp/exhibition/index.php?c=exhibition_viewpk=1484623073) 京都佛立ミュージア...
京都佛立ミュージアム Presents 東日本大震災七回忌追悼公演 「津波ヴァイオリンコンサート」(http://www.hbsmuseum.jp/exhibition...
佛立開導日扇聖人御生誕200年慶讃 全国本山記念参詣が10月9日、10日の二日間にわたり本山宥清寺にて奉修されました。北海道、東北、...
ありがとうございます。 HBSニュースです。 9月27日、『佛立開導日扇聖人 御銅像ご修復 完成披露式典』が本山・宥清寺で奉修さ...
本山宥清寺にて佛立第26世講有・髙須日良上人の晋位晋山式が厳粛に執り行われました。当日の模様を映像でご覧下さい。
ありがとうございます。HBSニュースです。 本門佛立宗では、佛立開導日扇聖人御生誕200年を翌年に控え、今年10月9日から本山宥清寺...
2016年リオデジャネイロオリンピック 宗教センター活動レポート ありがとうございます。HBSニュースです。今日は、本門佛立宗ブラ...
ありがとうございます。HBSニュースです。 4月に発生した熊本地震から3ヶ月が過ぎました。 本門佛立宗では、地震発生当初から宗...
ありがとうございます。HBSニュースです。 本日、7月2日、本山・宥清寺の御宝前では、佛立第二十六世講有・日良上人への講有位の継...
本門佛立宗広報局では、5月24日~27日にかけ熊本長薫寺で行われた青年教務会による支援活動に参加、及び取材を行いました。内容は下...
京都市上京区、本門佛立宗宗務本庁1F、京都佛立ミュージアムでは、現在企画展『スリランカと仏教展〜世界遺産に隠された物語〜』を開...
幕末維新の仏教改革者といわれ、本門佛立宗を開講した日扇聖人(長松清風)。本門佛立宗では、平成29年(2017)に生誕200年を迎えるこ...
現在、本門佛立宗では、 『月のうさぎ』 『こころのこもったつちのおだんご・オーバのなげき』 『本当の親孝行』 (各冊 1000...
HBSニュース 平成28年4月24日(日)、本門佛立宗本山・宥清寺の門祖日隆聖人御開山会式において、平成27年度に教化10戸以上成就さ...
ありがとうございます。 HBS ニュースです。 3 月7日から 9 日の 3 日間、本門佛立宗では、宗門の議会にあたる第 211 回定例宗...
ありがとうございます。 HBSニュースです。 京都市上京区、京都佛立ミュージアムでは、現在、「東日本大震災から5年 ハチド...
ありがとうございます。 HBSニュースです。 本門佛立宗宗務本庁では、佛立開導日扇聖人ご生誕200年を慶讃する「記念ポスタ...