<
2021-08-27 14:49
去る7月25日、開導会併せて新本堂落慶開筵式第二会を、河内長野本現寺ご高職、宮本日従導師ご親修のもと、...
<
2021-04-12 10:16
令和3年4月11日(日)、扇陽寺門祖会併せて「新本堂落慶開筵式・第一会」を、奉修させていただきました。コ...
<
2019-11-17 10:02
去る11月10日(日)、吹田宣法寺ご高職・権大僧正、石田日奥上人ご親修のもと、晴天の中、高祖日蓮大菩...
<
2019-08-26 15:07
令和元年8月3日~4日。今年も、生野・妙詮寺において、扇陽寺くんげ会夏期学校開催されました。45名の...
<
2019-05-22 11:16
2019年5月5日、アジュール舞子にてバーベキュー大会。宗外者25名を含む総勢87名のご参加。ありがとうござ...
<
2018-12-30 12:29
去る12月24日18時より、年末のお楽しみ、くんげ会「おやこ忘年会」を今年も開催しました。インフルエンザの...
<
2018-12-28 09:36
2018年12月23日(日)今年も、もちつき大会が行われました。若い家族連れの参加が多く大変賑やかでした。合...
<
2018-08-10 09:10
今年も、佛立宗の古刹、兵庫県生野・妙詮寺を会場に、くんげ会の夏期学校を開催しました。流しそうめん、生...
<
2018-04-09 09:16
平成30年4月8日(日)、須磨・香風寺ご高職、福岡日雙上人を奉修御導師にお迎えし、扇陽寺門祖会が快晴の...
<
2018-03-02 14:26
約半年ぶり!?の更新…。ほったらかしで申し訳ありませんでした。年末にパソコンが壊れ、てんやわん...
<
2017-09-22 15:47
くんげ会夏期学校at生野・妙詮寺5~6/Sep/2017
<
2017-05-10 09:14
2017年5月7日(日)atアジュール舞子青年会・くんげ会合同野外例会。青年会27名くんげ会23名スタッフ...
<
2017-01-13 12:05
新年あけましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。年末年始の行事のご報告。ま...
<
2016-09-16 15:40
今年も、くんげ会夏期学校を生野妙詮寺にて開催しました。30年来ほぼ毎年、生野妙詮寺にて開催させていただ...
<
2016-07-01 14:32
ご近隣の皆さまへこのたび関係各位のご協力により、おかげをもちまして無事に新本堂を竣工することが出来ま...
<
2014-07-13 15:36
7月に入り、ようやく梅雨の蒸し暑い毎日になりました。2、3日前から、お寺のまわりでも蝉の声が聞かれる...
<
2014-06-17 12:08
アジサイとでんでん虫が子供の頃の梅雨の情景でした。しとしと降る雨にも情緒があったように思います。近頃...
<
2014-05-28 11:36
初夏のすがすがしさと、日によっては梅雨が近づいてきているのか、と思ってしまうような日があります。今年...
<
2014-05-02 12:25
さてさて、5月のスタートです。連休は、まずまずのお天気に恵まれそうですね!ちょっと前から、ツバメが飛...
<
2014-04-11 12:32
花びらが散った後の桜がとても冷たくされるように・・・という歌がありましたが、(もとい、あります!)街...