ほんもんぶつりゅうしゅう

2021-09-27 10:01

9月27日の「毎日ぶっきょう」

「人に忠告する」という行為は慈悲がないとできません。その人のことを思えばこそ自然とさせていただける行為。よって、自分が言いたいから忠告するのではありません。その人にとって必要だからこそ私たちは忠告するのです。

 

もし「自分が言いたい」というのを動機にしてしまうと、言いたくない時、言いたくない事は、言わなくなります。でも「その人にとって必要」という動機を持っていると、慈悲さえあれば、どんな事も忠告できるようになります。

 

人は十人十色、千差万別ですから、しっかり相手を見て、その人に応じた内容・時期・手法を個々にカスタマイズ。試行錯誤を繰り返しながら、相手に響く忠告をしていく。これもまた「慈悲」あってこその行為であるといえます。

 

☆朝参詣の御法門(7時)は【ここをクリック】(YouTube)
☆朝参詣の御法門(8時)は【ここをクリック】(YouTube)