<
2018-09-23 15:04
9月23日(日)秋のお彼岸でのお話「おかげさま」
<
2018-09-09 12:00
9月9日(日)婦人会での御法門。毎回のことですが子供達も一緒なので、みんなにもわかりやすくイラストを...
<
2018-08-26 11:55
8月26日(日)婦人会御講での御法門。薫化会の子供たちも一緒です。
<
2018-07-15 12:02
7月15日(日)婦人会・くんげ会(子供会)での御法門(法話)苦しみに溺れた時は、深みにはまる前にお寺...
<
2018-07-09 10:00
岡山県津山市にある妙津寺開導会での御法門です。
<
2018-06-24 12:35
6月24日(日)婦人会での御法門です!
<
2018-05-20 15:12
5月20日(日)布教区婦人会の交流参詣でした
<
2018-04-15 15:05
4月15日(日)新入学お祝い会での御法門(法話)です
<
2018-02-25 12:06
今月の婦人会、壮年会、青年会、くんげ会のお話は「人生最後の日」それぞれの立場で考えてみよう!
<
2017-09-17 12:42
「台風が来るかもしれない…」そんな心配がありましたが、見事に晴れました!この御利益を目の当たり...
<
2017-08-27 21:51
8月27日(日)14時から婦人会・青年会・くんげ会の御講でした。夏休み特別企画「ひかるくんの一日」と...
<
2017-07-30 18:07
7月30日(日)子供向け御法門の動画です!
<
2017-06-12 10:24
6月11日(日)10時より婦人会御講でした。隆宣寺では青年会、くんげ会(子供会)も一緒にお参りするの...
<
2017-05-21 12:16
5月21日(日)10時より婦人会御講がありました。今回は阪神布教区の交流参詣ということもあり、たくさ...
<
2017-03-12 09:36
3月5日の御法門(法話)「幸せになる方法」がテーマです♪
<
2014-02-09 21:00
2月9日(日)廣宣寺で行われた「くんげ会御講」その時の子供向け御法門(法話)をビデオ撮影しました隆宣...