2022年07月08日 令和4年 夏期参詣 第28日目 第28日目 教弥実位弥下の精神で育てよう 御教歌 中々に あゆまれぬ子は せなにおひ つれてゆくこそ おや心なれ 御題 「四五抄教弥実位弥下の御こゝろ」 大意 一人歩きができにくい子は背負ってでも連れていこうとする親心を譬えに、私どもは慈悲心をもって信徒育成に努めることが大事、とお教えくださる御教歌です。 御指南 「己れ山深く分入りてあとふりかへり見れば来る者なしとは当世諸流の習損也。○本門は無智信行也、経力宗也」 (講場必携 乾・扇全十四巻二一三頁) 令和4年夏期参詣第28日目 第28日目教弥実位弥下の精神で育てよう御教歌中々にあゆまれぬ子はせなにおひつれてゆくこそおや心なれ御題「四五抄教弥実位弥下の御こゝろ」大意一人歩きができにくい子は背負ってでも連れていこうとする親心を譬えに、私どもは慈悲心をもって信徒育成に努めることが大事、とお教えくださる御教歌です。御指南「己れ山深く分入... YouTube
令和4年夏期参詣第28日目
第28日目教弥実位弥下の精神で育てよう御教歌中々にあゆまれぬ子はせなにおひつれてゆくこそおや心なれ御題「四五抄教弥実位弥下の御こゝろ」大意一人歩きができにくい子は背負ってでも連れていこうとする親心を譬えに、私どもは慈悲心をもって信徒育成に努めることが大事、とお教えくださる御教歌です。御指南「己れ山深く分入...