ほんもんぶつりゅうしゅう

佛立宗トピックス

2015年10月03日
去る8月16日午前10時30分より、函館信照寺に於いて、道南布教区こども御会式が信照寺住職・夏井日韻師導師の下、奉修された。お...
2015年09月01日
去る7月20日、薫化会御講に引き続き、第3回目の「流しそうめん」を行いました。今年も、長原さん(五條組)が大きな青竹を切出...
2015年09月01日
去る7月20日、東北南部布教区(布教区長・小原日理師)壮年会決起大会が、福島佛立寺において開催された。布教区管内9ヵ寺33名...
2015年09月01日
去る6月28日午前6時30分より、函館信照寺に於いて平成27年度道南布教区信行錬成道場が開催された。本堂に昇堂お看経(朝参詣)...
2015年08月15日
前の世界大戦の終結より70年の歳月が流れ、今日に至る苦難に満ちた往時を偲ぶとき、感慨は一入です。犠牲となられた内外の多くの...
2015年08月01日
〔7/15(水)関空→ドバイ〕〔7/16(木)ドバイ→サンパウロ〕19:00に本山本堂においてこの度の講有巡教における無事ご奉公成就、道中...
2015年08月01日
6月9日から11日の2泊3日、全国から53名の佛立婦人が本山に集い、晴天の中、平成27年度第1回・通算212回目の本山奉仕「婦人...
2015年08月01日
前の第二次世界大戦終結から本年は70年の節目を迎え、宗門では去る7月7日、本山宥清寺に於いて「終戦70年戦没者慰霊並びに平和...
2015年08月01日
去る5月10日午前10時30分より川口・照妙寺に於いて、埼玉布教区薫化会「子どもお会式」を照妙寺御住職・植田日事師ご唱導のもと...
2015年08月01日
去る6月14日、東京中央布教区弘通促進大会が、八王子・清流寺にて開催されました。当布教区では、昨年度より弘通促進大会を1年...
2015年08月01日
11支庁・本有寺では去る6月14日、創立120年記念御礼の開導会が講有日開上人の御親教により厳修された。晴天の下、布教区内外よ...
2015年08月01日
今年はじめ清風寺から6月14日に韓国鶴松寺開導会を奉修して欲しいとのご依頼がありました。小寺院故ご参詣者が無いので、とお断...
2015年08月01日
第7支庁(支庁長・柴﨑日布師)では、去る6月14日、仙台・妙護寺(住職・近藤泉国師)に於いて、第1回事務局長弘通担当者研修...
2015年08月01日
去る6月21日、第8支庁・札幌信廣寺では講有巡教において、御正当会に併せて住職継承式が、佛立第25世講有山内日開上人の導師に...
2015年07月02日
去る5月5日、伏見・妙福寺を会場に第1支庁京都布教区青年会・薫化会主催の「第1回てらこや祭」が開催されました。てらこや祭...
2015年07月02日
ロスアンジェルス・正法教会では、去る5月23日午前11時より、第5支庁長・川手日成師他10名のお参詣をいただき、寺内15名・計25...
2015年07月02日
第7支庁東北南部布教区気仙沼・清護寺(住職・小原日諭師)では去る5月24日、講有巡教・門祖会に併せて住職継承式を佛立第二十...
2015年07月02日
去る5月10日、第5支庁では、東京常磐・乗泉寺・東京中央・東京房総の管内4布教区主催、第5支庁後援による「終戦70年戦没者慰...
2015年07月02日
本門佛立宗イタリア教区では昨年5月、山内日開御講有上人をお迎えしてイタリア開教15周年を祝う記念法要を奉修したが、今年5月...
2015年07月02日
第9支庁岡山・妙現寺(住職・山内良徹師)では去る5月10日、講有御親教として門祖日隆聖人御開山会に併せて先住・西田日講上人...
1
2
...
54
55
56
...
59
60