2025年05月03日
令和6年度卒業式を挙行 48期3師が行学終え第一線に








去る3月19日午前11時から、宗立・佛立教育専門学校の令和6年度卒業式が、本山宥清寺本堂で、講有日覚上人導師のもと厳かに挙行された。
当日は亀井日魁宗務総長、伊藤日博学校長始め学校教職員、学生、父兄代表等の参列のもと、開式のお看経の中で無事卒業の御礼言上があり、引き続き専門科卒業生2師に卒業証書が、普通科修了生1師と別科修了生4師に修了証が授与された。
続いて本山出仕の「本山勤行証」を新井正妙師が代表拝受。本山のお給仕ご奉公で、優秀な成績を修めた卒業生への「本山操行精勤賞」をカドゥカ清地師が拝受した。学校の授業では「学校授業精勤賞」が授与され、李 蕙相師が拝受した。
この後、御講有上人がご訓辞に立たれ「諸君はこれから弘通の第一線に立ち、それぞれが責任ある役割を担っていくわけですが、自坊には諸君のご奉公を待ち望んでいる方がたくさんおられます。そうしたご信者と正面から向き合い、慈悲のお折伏で導くことのできる教務となることが大事です。
宗門は、令和13年にお迎えする高祖日蓮大士750回御遠諱の報恩ご奉公をスタートさせました。6年後、ご弘通の成果をあげて、お祖師さまにお喜びいただけるよう、諸君の若力に期待します」とお諭しいただいた。
続いて伊藤学校長の挨拶、亀井宗務総長・小山日秀理事長の祝辞、保護者を代表して澤田日松師から謝辞が述べられた後、卒業生と修了生に本山宥清寺、宗務本庁教育局、佛立青年教務会からそれぞれ記念品が贈呈された。
この後、在校生を代表して中山良進師から送辞が、これに応えて卒業生を代表して新井正妙師が答辞を述べられた。
最後に校歌斉唱、御講有上人をお囲みしての記念撮影で式典を終了した。
令和6年度専門科卒業生
新井 正妙師 ⑤乗泉寺
カドゥカ清地師 ④妙深寺
普通科修了生
李 蕙相師 ②清風寺
別科修了生
加藤 喜遵師 ⑪佛立寺
鈴木 光典師 ②妙光寺
竹村 随教師 ⑤妙蓮寺
藤本 清隨師 ⑤乗泉寺