ほんもんぶつりゅうしゅう
2022年03月01日
第5支庁 東京中央布教区婦人会連絡会の鎌倉・伊豆研修旅行
昨年11月29~30日、東京中央布教区婦人会連絡会では「鎌倉・伊豆研修旅行」を開催し、左記の日程で、管内7ヵ寺から15名の婦人会会員と案内解説の蓑田日解師、指導講師の河野彰勲師の総勢17名がバスにてお祖師さまのご遺跡をめぐりました。

【1日目】
鎌倉・顕証寺お参詣
・辻説法跡
・お祖師さまが立正安国論の文章的な意見を求めた比企大学三郎能本が開基の妙本寺
・刑場に送られるお祖師さまの身を案じ桟敷尼がぼたもちを供養した逸話に由来するぼたもち寺 
・松葉ヶ谷草庵跡(安国論寺)
・日朗上人が捕らえられていた土牢(光則寺)
・龍の口御法難の刑場跡(龍口寺)

【2日目】
伊東・妙栄寺お参詣
・伊豆御流罪の俎岩(蓮着寺)
・船守弥三郎がお祖師さまをかくまわれていた岩の洞窟(川奈蓮慶寺近くの御岩屋)

以下は参加者の感想文です。
高祖大士ご生誕800年慶讃、教化法灯相続つづれ織運動にあたり、平成30年には、第1弾として「安房小湊日蓮聖人ご生誕の地ご遺跡巡り」、この度は第2弾として「鎌倉でのご法難とご弘通巡り」という大変興味深いものでした。
記念すべき年に出会い、ご奉公できますこと感謝の他ありません。
実施もコロナ禍で危ぶまれましたが、天候にも恵まれ、無事成就できましたこと、日蓮聖人への報恩の思いを深める機会となり、衷心より感謝しております。
次は佐渡ご弘通巡りの実施に向かい、期待を膨らませております。合掌