2021年09月06日
くんげのレシピ【冊子PDFあり】




【くんげのレシピ 目次】
2頁 はじめに
3頁 くんげ会「考え方編」
①お寺にくんげ会は必要か?
4頁 ②くんげ会活動のアンケート調査
5頁 ③くんげ会活動ができない三大理由
6頁 ④くんげ会運営のポイント
7頁 くんげ会「レシピ編」
くんげのレシピの使用方法
8頁 菓子交換会
10頁 防災お講/簡易ベッド・トイレ作成
11頁 凧づくり/クラフト(お給仕マスク)
12頁 季節の味覚狩り
16頁 安産助行・初参り
17頁 七五三
18頁 新入学御礼お講/くんげ会卒業式
19頁 敬老会
20頁 100分祈願
21頁 年齡×1分口唱/晴天祈願
24頁 くんげ会御講
26頁 年末お楽しみ会
27頁 もちつき/年末お掃除
30頁 ホームページのご紹介
32頁 あとがき
良い子が育つ
くんげのコラム
14頁 ①子連れ参詣のサポート
22頁 ②財の功徳
28頁 ③御法門で心が育つ
本年8月、薫化会活動の活性化を促進するために『くんげのレシピ』という冊子を発刊いたしました。ぜひ、薫化会活性化の一助としてお役立てください。