2020-07-12 15:21
明日から夏期参詣がはじまります。
ありがとうございます。
妙深寺では明日から夏期参詣が始まります。
今年の夏期参詣のテーマは、開導会と同じ、「世界へ届け!祈りの力 -離れていても心は一つ-」です。
新型コロナウイルスの影響もあり、ご供養が出ないなど、様々な変更はございますが、こうした時だからこそ、気持ちよくお題目を上げて、気持ちを一つに、ご祈願させていただきましょう。
変更点は以下に記載させていただきます。
また、今年も、弘通部の土日企画、充実したものを取り揃えております。 今年は、お参詣が難しいという方も、インターネットを通じ、ぜひ一人でも多くのお参詣をお待ちしております。
※変更事項
土日祝日の参詣時間
→新型コロナウイルス対策による座席調整のため、土日祝日の参詣時間を通常よりも30分早め、7時30分からといたします。第一座の御法門は8時から、第二座の御法門は9時からとなります。
ご供養
→ 新型コロナウイルス対策のため、夏期参詣のご供養は「無し」でございます。ご了承下さい。 ※ 持参した食事をとる際は、向き合わず、距離を確保した上で、第二本堂ロビーや朝参詣後の大広間・ガラスの間をご利用ください。
参詣受付
→ 新型コロナウイルス対策のため、参詣受付にご奉公者はいません。自分で参詣簿にチェックを入れ、体温を記入してください。また、持参する「夏期参詣カード」に自身で捺印をしてください。
夏期参詣土日企画スケジュール
・7月18日(土)10時30分〜 国際交流企画
・7月19日(日)ボーズワード 9時半
・7月23日(祝)(※13時〜 くんげ会お講)
・7月26日(日)ボウズワード 9時半 (※13時〜 青年会お講)
・8月 2日(日)ボウズワード 9時半
・8月 8日(土)国際交流企画
・8月 9日(日)お祖師さまを学ぼう 講師:深修師 ※「立正安国論」上奏の際のお話
・8月10日(祝)ボウズワード 9時半
ぜひ、お参詣下さい、お待ちしております。
インターネット相談室
夏期参詣中の日曜日に、インターネット相談室を開催します。 「インターネットを始めたいけれどよくわからない」「スマートフォン、タブレットの使い方がよくわからない」「インターネットについてもっと知りたい」という方はぜひ、お気軽に相談ください。

