ほんもんぶつりゅうしゅう

寺院情報

法深寺 (ほうしんじ) 第4支庁 神奈川布教区


住職(担当)

清水清康

住所

〒242-0021 神奈川県大和市中央5-7-9

TEL

(046)261-1050

FAX

(046)261-6747

アクセス

(相鉄線・小田急線)「大和駅」からプロムナードを通って中央四丁目の通りを通り、交差点を右折して境内地から法深寺に入る(約10分)。

紹介

【歴史】
・開基日博上人がブラジル巡教ご奉公の記念として大和に土地を購入。
・日博上人ご遷化後、長松日爽上人が初代住職として妙深寺大和別院を建立。
・寺号公称して「法深寺」となる。

【メールアドレス】
hoshinji@butsuryushu.or.jp

【YouTube 法深寺チャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCLiAthTz6JjEeLYjlSzu_wQ

最近のブログ


2023-11-30
令和5年最後の法深の泉、12月号が完成いたしました!新たな弘通年度のスタート、そして年末年始のそれぞれのご奉公、一つひとつしっかりとご奉公・お参詣させていただきましょう。また、11月26日に奉修されました高...
2023-11-29
本年最後の御会式となる「高祖会」が11月26日(日)に奉修されました。この度は相模原妙現寺の鈴江昭薫御住職にご奉修いただき、妙現寺からは15名の団参の方がお参詣されました。当日は奉修前まで小雨が降っていたこ...
2023-11-01
「法深の泉」令和5年11月号が完成いたしました♪11月26日(日)には、相模原妙現寺の鈴江昭薫御住職をお迎えしての高祖会が奉修されます。本年最後の御会式に向けて準備ご奉公に励ませていただきましょう!また、年末年...
2023-10-25
去る10月14日(土)、法深寺としては初となる「日清御導師特別お講」が奉修されました。「御導師特別お講」は就任して間もないご住職が、自坊や本寺の御導師、教えを頂く御導師をお迎えして、お給仕の誠を尽くさせて...
2023-10-17
10月15日(日)「神奈川布教区青年会お講」が法深寺にて奉修されました。奉修お導師は当山の清康ご住職でした。神奈川布教区青年会では年に一度布教区管内のお寺でお講を奉修しています。法深寺が会場となって奉修さ...
2023-10-01
令和5年10月号の「法深の泉」が完成いたしました!皆さん見覚えのある表紙かと思いますが、法深寺では「仏教式ブートキャンプ」ですから!笑10月は14日(土)に御導師お講をお迎えし、15日(日)には布教区青年会お講を...
もっと見る