ほんもんぶつりゅうしゅう

2020-05-08 17:48

5月8日の隆宣寺日記

「隆宣寺日記《テキスト版》は自粛期間が終了するまでお届けします!」
 
某航空会社の元客室乗務員(キャビンアテンダント)を経て、研修の講師をされている方の著書に、こんなことが書かれてありました。
「自分の仕事が終わったならば、なるべく早い段階で他の人を手伝う」という働き方が乗務員の習慣となっています。なぜならば、飛行機に乗っている全てのお客様のサービスが終わって、初めて「サービスの終了」になるからです。チームとしての仕事ですから、自分が担当するお客様の満足だけでなく、飛行機にお乗りになっている全てのお客様の満足がゴールになるという考え方なのです。
『ザ・チームワーク』七條千恵美
 
普通であれば「人の仕事までしたくない」と思うものですし、もっと言えば「楽して、多くを得たい」と思うのが人間の性です。しかし、組織の一員として仕事をしている以上は、常に全体の仕上がりを考えなけれないけません。時に「いつも私ばかり大変な思いをしてる!」とグチをこぼしたくなるかもしれません。でも、それは「余計に頑張った分だけ報われない」という思いがあるから、そういう思いにかられるのだと思います。
 
でも、仏様は「そんなことは無いですよ!」と教えてくださいます。つまり《徳を積む》という側面から言えば、人のお役に立つことは、それだけの手間暇がかかったとしても、実に有益なこと、自分にとって得なことです。むしろ、頭の中で常にソロバンを弾いて、目先の楽ばかりを考えてると、思わぬ大損をしていることがあります。特に、ご信心・御奉公のこととなれば、なおさらです。自分から率先して行動できる人間になりましょう!
 
《今日の一枚》は「本堂中央へ伸びる配線」です
現在、インターネットを繋ぐLANケーブル、動画と音声を繋ぐHDMIケーブルなどが本堂中央に向かって伸びています。それに足をひっかけてしまっては大変なことなので、可能な限り配線の処置を施しました。これも自主的な御奉公の1つです。今朝、この御法門をさせていただいた後、早速、自主的にお掃除をしてくださってる方もありました。お寺での御奉公は全て、自分から願い出て「させていただく」もの。この「させていただく」という精神が功徳を積ませていただくポイントです!
 
《朝参詣》の御法門は【ここをクリック】(YouTube)
 
《夕看経》の御法門は【ここをクリック】(YouTube)